玄米の基礎知識と美味しい炊き方

玄米の基礎知識

 

玄米は体に良い、ということを知っている人は多いと思いますが、具体的にどんなものか知っている人は少ないのではないでしょうか。茶色いお米、と曖昧に理解している人がほとんどのようです。

 

色が茶色なのは糠(ぬか)がまだ残っているからです。玄米から糠を取り除くことを精白といい、精白された玄米は白米と呼ばれます。こちらが普段私たちが目にしている白いお米ですね。糠とは、果皮、種皮、胚芽などのことです。実は、ここにはとても豊富な栄養分があります。ですが、硬かったり口に残ったりするので、一般的には取り除かれることになってしまいます。

 

特に、普段の食生活の中でどうしても栄養が取れなかったり、バランスが偏ってしまっている人は、精白せずに食べることをおすすめします。特に豊富なのがビタミン・ミネラル・食物繊維です。これらは、美容の分野でも重要だとされる成分だということは多くの人がご存知でしょう。

 

ビタミンやミネラルは美肌を作るために、食物繊維は便秘解消や予防のために役立ちます。健康のために仕方がなく玄米を食べる人がほとんどだと思っている人が多いかもしれませんが、味で選んでいる人も多いです。

 

インターネットなどでも手軽に様々なものが試せるようになったので、吟味しながら選んでいるという人も少なくありません。どうしても食感が気に入らない人は、玄米専用の炊飯器を用意するなどすれば食感を改善することが出来ます。おいしくないものというイメージが強い人も一度食べてみてはどうでしょうか。